「楽天市場」で11万件やらせ投稿 表示順位を操作? 請負業者を提訴

「楽天市場」で11万件やらせ投稿 表示順位を操作? 請負業者を提訴

「楽天市場」で11万件やらせ投稿 表示順位を操作? 請負業者を提訴

インターネット通販大手「楽天市場」で商品を検索すると、好意的な口コミの多い店舗が優先的に表示されるといわれる機能を悪用し、出店者が業者に好意的な「やらせ投稿」をさせていた疑いがあることが20日、分かった。

運営会社の楽天は、業者が11万件超の書き込みをしていたことを確認。利用規約に反する行為で出店者との契約解除を余儀なくされたなどとして、業者に約2億円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。

訴えられたのは大阪市北区のシステム開発会社「ディーシーエイト」。デ社側は20日開かれた第1回口頭弁論に欠席したが、答弁書で争う姿勢を示している。

訴状によると、デ社は楽天市場に出店している121店との間で、商品の売買を装い、店側に好意的な評価を月150件ずつ投稿する契約を月額8万円で締結。少なくとも約11万4千件の口コミを書き込んだ、としている。

楽天は昨年1月ごろ、同一パソコンから短時間に多数の会員IDにログインされていることを確認した。調査した結果、デ社が大量のIDを使い分けて店に商品を架空発注し、取引実態があるように装って、好意的な口コミの投稿を繰り返していたことが判明した。

楽天側は訴状で、商品検索した際の出店者の表示順の決定方法を営業秘密としながらも、「利用者の投稿数や評価内容は、順位決定の重要な要素になると信じら れている」と主張。自作自演を禁じた利用規約に基づき一部の出店者との契約を解除せざるを得ず、売り上げが約1億4千万円減ったほか、出店者が払う広告収 入にも約6千万円の損害が生じたと訴えている。

デ社側は「取材には応じられない」としている。

※引用 産経新聞
http://www.sankei.com/west/news/150321/wst1503210019-n1.html

月額8万円で150件に投稿、結果として楽天側には、売上1億円以上、広告収入も6千万円の損害と主張され、係争に発展した。

ステマ(ステルスマーケティング)は、元々は、商品PRのことを指していたと認識しています。そこまで悪いものではなかったのですが、
2012年の「ペニーオークション詐欺事件」を発端に、2012年の流行語にノミネートされ、「悪」の印象を与えられてきた背景がある。

口コミというものは、実際に使用、購入した人が本音で感想を述べることが本来の方向性であるものが、日本人の特性からか、信用性が高く、それによって左右される購買意識というものが、今回の一件に繋がっている。
ただ、日本人の特性を変えるわけにはいかないため、企業側も電話番号と紐づける、本人性を証明するような仕組みを導入することで、口コミの信用性を上げる努力をしている。

今後も更に口コミが発展してくる反面、信用性を担保する仕組みが不可欠になり、今ではこういった事例でアレルギーが出ている人にとっても、口コミをどうにか信用性があげられるような情報環境を生み出していくと思われる。

そういった意味では、匿名性ある口コミというのは近年その重要性までも問われるようになってきた。

今後は企業とユーザーとの、インタラクティブで信用性高いコミュニケーションが発達してくるものと思われ、それに伴って、自分たちの行動意識も改善していき、より住みやすいライフスタイルを築いていく必要がありそうです。

photo

関連記事

    記事はありませんでした。


MEMBERSHIP
  • 暁星青年経営者会 私立暁星学園高校卒業生OBより輩出された青年経営者、次期経営者、候補者や個人事業主など、 経営に携わる出身者たちの会合です
tags